本文へスキップ

 

 

鹿児島凧の会

PAGE TOP

写真

第17回西日本ど~んと凧揚げ大会
in 薩摩川内 県外参加の方々

写真

長崎県愛の町
「田んぼの中のハタ
揚げ大会」

写真

30年前から続く温泉の町指宿
「今和泉振興会新春凧揚げ」


会場はかごしま健康の森公園です。
ときは1月21日(日)です。
先着100名、凧作り教室に参加いただきます。
デザインコンテストを行います。自作の凧をご持参ください。
凧揚げコンテストがあります。
凧病院があります。揚がらない凧を修理します。

ごあいさつ

 日本の凧の会では、仙台凧の会の呼びかけによる「凧・絆プロジェクト」に賛同し、東日本大震災から1年目の2012年3月11日午後2時46分16秒に、被災地の復興と慰霊の思いを込めて、全国で白凧を揚げ、 追悼の気持ちを表しました。
2011.3.11以降各地で復興を記念し、数多くの凧揚げ大会が開催され、一昨年、東日本大震災5年目慰霊の凧揚げを鹿児島で計画しました。
当日は近くの小学校が授業で来られていました。事前に、教頭先生に連絡をしたところ、「3月11日午後2時46分16秒に合わせ、子供たちに授業をしてください。」とお願いされました。凧を通して被災地の方々の生活を考え、現在の住まいの高度が安全か?を再確認しましょうと問い掛けました。
時間になると、東北の方向を向き、参加者とともに黙とうをしました」。その後、白い凧を揚げ、被災地の復興と慰霊の凧揚げとなりました。

鹿児島凧の会
会長 坂上 治比己


鹿児島凧の会の沿革

 昔から、凧揚げは子供の遊びとして行われていたが、鹿児島は伝統的な固有の凧がなく、四角凧や奴凧などを家で作ったり市販の凧を揚げていました。
戦後生活が安定するにしたがって、凧つくりが行われるようになり、幼稚園・学校・公民館・子供会で指導し、広く普及させるために、各地域で活躍する愛好家が集まろうという機運が高まった。
そこで、原田貞雄・向井勇・日高良廣の三氏が発起人になり、次のような趣意書が出された。
「地球上どこでも風が吹き、凧が揚がる。その科学的・造形的魅力は私たちの心を据えてはなさない。
更に、凧好き同志が集うとき喜びは限りなく広がる。「鹿児島に凧の会を作ろう」これに賛同した20名が、平成3年11月4日吉野公園に集まり、結成総会の後、第1回凧揚げ大会を行った。以後、毎年、新春凧揚げ大会を開催している。 令和2年で50回目。
以前は、北埠頭や桜島溶岩グランド等で「西日本凧揚げ大会」を主催行事としていた。鹿児島市内は凧揚げ場所がないので、県外の凧愛好家を招いて凧揚げが出来なかった。
平成元年から川内青年会議所の実行委員会と鹿児島凧の会の協力で、薩摩川内市宮里公園で「西日本ど~んと凧揚げ大会in薩摩川内」を行っている。
凧揚げ・凧つくりとしては、元旦の「太陽とともに走ろう」のスローガン揚げをはじめ、幼稚園・学校の児童生徒・子供会・各種イベント会場等で凧つくり・凧揚げ指導を行っています。昨年は年間30回実施しました。
又、20名の会員が凧の理論について勉強したり、新しい凧・県外伝統凧製作を随時行っている。
凧作りは、日頃の生活で培われた技術・知恵を出し合います。普通、周囲にある物の中から材料を探し出す楽しさは、何物にも変え難いものです。
当会は、凧作りを通して会員同士の親睦を重ね、今の和が出来ました。
先輩たちが育んでこられた凧の歴史を引き継ぎ、少しずつ先を目指して行きたいと思います。

「南九州初、日本の凧の会秋季大会開催」2010.10.30 薩摩川内市宮里公園


年間主な行事

1月1日
「太陽とともに走ろう」朝6時からの凧揚げ
「太陽とともに走ろう」
朝6時からの凧揚げ
1月13日
「新春凧揚げ大会」
1975年から繋いで50回目
「新春凧揚げ大会」
1975年から繋いで50回目
1月14日
「グリーンファーム凧作り」
イベントの中の凧作り
多くの方が来場されました
「グリーンファーム凧作り」
イベントの中の凧作り
多くの方が来場されました
1月24日
「オリンピック銀メダルの宮下順一さんと凧揚げ」
「オリンピック銀メダルの
宮下順一さんと凧揚げ」
2月23日
「凧合宿・新年会」
川内JC・OBも参加
され大盛り上がり
「凧合宿・新年会」
川内JC・OBも参加され
大盛り上がり
3月11日
「震災から8年目慰霊の凧揚げ」前日(日曜)
雨の為、月曜日に再度
「震災から8年目慰霊の凧揚げ」
前日(日曜) 雨の為、
月曜日に再度
4月6日
「たんぼの中の凧揚げ」
愛の町剣舞筝保存会
「たんぼの中の凧揚げ」
愛の町剣舞筝保存会
5月5日
「凧とこいのぼり」
「凧とこいのぼり」
6月23日
「石垣島凧揚げ交流会前夜祭」オークションは令和の凧が多かった
「石垣島凧揚げ交流会前夜祭」
オークションは令和の凧が
多かった
6月24日
白い砂と青い空に色鮮やかな凧が映える
白い砂と青い空に
色鮮やかな凧が映える
7月28日
福岡地区凧揚げ交流会
水害・地震・凧友をしのんで凧揚げ大会
福岡地区凧揚げ交流会
水害・地震・凧友をしのんで
凧揚げ大会
10月13日
福岡海っぴ凧揚げ大会
台風の為中止
福岡海っぴ凧揚げ大会
台風の為中止
10月26日
川内大会用アーチ
カイト作成
川内大会用アーチ カイト作成
10月27日
西日本凧揚げ大会
参加者
西日本凧揚げ大会
参加者
10月27日
徳島から矢部夫妻が来鹿
東側エリアを凧で美術館
に変えました
徳島から矢部夫妻が来鹿
東側エリアを凧で
美術館に変えました
12月22日
来年に向け研究会
来年に向け研究会

1月1日 太陽とともに走ろう 祝凧揚げ 鴨池陸上競技場
1月4日 今和泉振興会新年凧揚げ 指宿国民休暇村グランド
1月6日 宇宿小凧揚げ マリンポート
1月13日 新春凧揚げ大会 鹿屋市寿町
1月14日 グリーンファーム凧作り 喜入
1月19日 三世代凧作り教室 鹿屋
1月20日 星塚敬愛園凧揚げ 鹿屋
1月24日 宮下順一さんと凧揚げ KYT-TV取材
2月2日 純心保育園凧作り 薩摩川内市
2月10日 いちき凧揚げ いちき木場いちご園
2月23日 凧合宿・新年会 いちき串木野
2月24日 川内宮里公園凧揚げ 薩摩川内市
3月10日 震災から8年目平和の凧揚げ マリンポート
3月11日 震災から8年目平和の凧揚げ マリンポート
4月6日 愛の町田んぼの中の凧揚げ参加 長崎県島原市
4月7日 長崎ハタ揚げ大会 唐八景
5月5日 ゴールデンウィーク凧揚げ マリンポート
5月19日 城山ストアー運動会 凧作り 凧揚げ 吉野公園
5月26日 羽ばたく鳥凧作り 下二公民館
6月22日 石垣島凧揚げ交流会参加 沖縄県石垣市
7月15日 西日本ど~んと凧揚げ大会 凧作り いちき串木野市
7月28日 福岡地区凧揚げ交流会 福岡県筑後市
8月15日 西日本ど~んと凧揚げ大会 凧作り 薩摩川内市
10月14日 海っぴ凧揚げ大会参加 福岡市マリナタウン 海浜公園
10月14日 スポレク祭 かごしま健康の森公園
10月28日 県民レクリエーション祭 県緑地公園
11月10~11日 西日本ど~んと凧揚げ大会 in 薩摩川内 宮里公園
11月11日 わくわく福祉フェア 「かんまちあ」
11月23日 冠岳秋の大祭での凧作り いちき串木野市
12月9日 星塚敬愛園凧作り 鹿屋市
12月16日 宇宿小 凧作り 宇宿小体育館

凧揚げの様子

全国同時第5回東日本大震災 慰霊・復興の凧揚げ鹿児島 ドルフィンポート広場


太陽とともに走ろう 元旦朝6時から 祝凧揚げ


400年前から続く 長崎ハタ揚げ・唐八景公園


白い鳥凧を大空高く飛ばそう!プロジェクト


西日本ど~んと凧揚げ大会風景


写真 写真 写真
写真 写真 写真
写真 写真 写真

第5回さつま川内よかとこ祭 空撮


連絡先

鹿児島凧の会
日本の凧の会 鹿児島支部
代表者
坂上 治比己
所在地
〒892-0871 鹿児島県吉野町2914-25
TEL
080-5247-5300
日本の凧の会
https://www.jkakite.com/
エンドレス鹿児島
こちらから